ブログで得られるメリットをブロガーが解説【結論:豊かになります】


ブログを始めるメリットが知りたい!
どうして皆はブログを続けているの?
現役ブロガーの意見を聞きたい!
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログをすることで得られるメリットを8つ解説
- 紹介したメリットを得られる行動の仕方
本記事の信頼性

この記事を書いている私は、ブログ歴2年目。
当ブログで25万円以上を稼いでいます。
さて、この記事では、実際に私がブログで実感したメリットを含め8つ紹介します。
先に結論から言ってしまうと、ブログをするメリットは「豊かになること」です。
もしかしたら「ブログで豊かになるってどういうこと?」と思ったかもしれません。
この記事を読めば、メリットである「ブログで豊かになる」という意味が理解いただけると思います。
それではご覧ください。
既にブログを本気で始めたいと思っている方は、WordPressブログの始め方【失敗しない手順で解説】をご覧ください。
ブログの失敗しない始め方を、画像も使ってなるべく分かりやすく解説しました。
ブログで得られるメリットをブロガーが解説

ブログで得られるメリットは下記のとおりです。
- メリット①:ブログは簡単に始められる(初心者でも大丈夫)
- メリット②:あなたの知識やノウハウを記事にして稼げる
- メリット③:ブログはかかる費用が少ない(副業としても優秀)
- メリット④:ブログはマーケティングに活用できる
- メリット⑤:論理的思考力が身につく
- メリット⑥:ライティングスキルが身につく
- メリット⑦:ブログで身につけたスキルで働ける
- メリット⑧:ブログはやめても資産としてのこる
それでは順番に解説していきます。
メリット①:ブログは簡単に始められる(初心者でも大丈夫)

ブログは初心者でも簡単に始められます。
プログラミングなどの難しい知識も不要です。
PCまたはスマホ・インターネット環境があればすぐに始められますよ!
ブログを始められるサービスにも実は色々あります。
有名どころで言うと、「はてなブログ」「アメーバブログ」「WordPressブログ」です。
この中でも、最もおすすめなのは「WordPressブログ」です。
WordPressブログはカスタマイズ性にも優れており、あなたの自由なデザインでブログが作れます。
しかも開設の手順も簡単です。
これからブログで稼ぎたい方は、WordPressの利用で一択です。
当ブログもWordPressでブログを運営しており、既に月間5桁(〇万円)の収益を得ています。
他に稼いでいる有名ブロガーさんも、ほとんどがWordPressを使っています。
したがって、「ブログは簡単に始められる(初心者でも大丈夫)」というのが1つ目のメリットです。
参考»WordPressブログの始め方【失敗しない手順で解説】
※この記事タイトルの「MixHost」とは、レンタルサーバーのことです。
メリット②:あなたの知識やノウハウを記事にして稼げる

ブログでは、あなたの知識やノウハウを記事としてアウトプットします。
そのアウトプットした記事で、あなたは収益を得ることができます。
収益を得られる仕組みを簡単に説明します。
- 記事を書く
- 記事に広告を貼る
- 読者が記事を読む
- 読者が広告クリック後に紹介商品を購入
- 購入された報酬としてお金がもらえる
こんな感じです。
つまり、あなたは読者の悩みを解決しつつ、お金が稼げるというわけです。
悩みを解決したい読者・商品を売りたい企業・ブロガーのあなた。
すべての人にメリットがある仕組みというわけです。
これを聞いて、金銭的にも精神的にも豊かになると思いませんか?
したがって、「あなたの知識やノウハウを記事にして稼げる」というのが2つ目のメリットです。
メリット③:ブログはかかる費用が少ない(副業としても優秀)

ブログはかかる費用がとても少ないです。
初期費用や維持費もほとんどかからないので、副業としても非常に優秀です。
ブログにかかる費用は下記のとおり。
ブログにかかる費用
- ドメイン取得費:1円~
- ドメイン更新料:年間990円~
- レンタルサーバー利用料:月額880円~
つまり、年間12,000円(1ヵ月1,000円→1日あたり34円)ほどしかかからないということです。
ブログがいかに費用を少なく運営できるか、ご理解いただけたかと思います。
ちなみに私のブログにかかっている費用がまさにこれくらいです。
ドメイン取得費1円・ドメイン更新料990円・レンタルサーバー月額利用料880円。
そして収益は4ヵ月目で5桁を超えているので、すでに投資した費用は回収できています。
これだけ低コストで始められるので、副業を始めたい方も損することはまずないと思います。
したがって、「ブログはかかる費用が少ない(副業としても優秀)」が3つ目のメリットです。
メリット④:ブログはマーケティングに活用できる

ブログは集客に適している性質があります。
つまり、売りたい商品を売るためのマーケティングにブログを活用できます。
企業の商品を売ることはもちろんのこと、あなた自身で制作したコンテンツの販売にも応用できるのです。
ちなみに私は、ブロガーでもあり実はゲーム開発者でして、制作した自作ゲームを複数公開しています。
ブログの集客性を利用して、自作ゲームの販売促進を予定しています。
たとえクオリティが高い作品を作っても、マーケティングをしなければ十分には売れていきません。
なので、クリエイターの方にもブログを始めるのは非常におすすめです。
したがって、「ブログはマーケティングに活用できる」が4つ目のメリットです。
メリット⑤:論理的思考力が身につく

ブログを開設し、記事を書いていると自然と「論理的思考力(ロジカルシンキング)」が身につきます。
論理的思考力とは、簡単に言うと「わかりやすく説明する力」のことです。
お仕事をされている方は、よく聞く単語ではないでしょうか?
つまり、論理的思考力はブログ以外の活動(仕事や日常生活)でも役に立つということです。
なぜブログで論理的思考力が身につくのか?
答えはシンプルで、「読者を相手になるべく分かりやすく記事を書こうと努力しないといけないから」です。
読者に分かりやすく書かないと、記事で稼げませんからね。
論理的思考力が身につけば、仕事で失敗を回避したり成功したりも可能になるわけです。
職場での信頼も上がり、昇進もすれば給与も高くなり、金銭的にも豊かになりますよね?
したがって、「論理的思考力が身につく」が5つ目のメリットです。
メリット⑥:ライティングスキルが身につく

ブログで記事を書くことで、ライティングスキル(文章を書く技術)が身につきます。
つまり、文章の構成や言葉選びのセンスが磨かれるというわけです。
先ほどのメリット「論理的思考力が身につく」でも述べた通り、ブログは読者になるべく分かりやすく記事を書かないといけません。
その過程で、自然とライティングスキルがついていきます。
ライティングスキルが身につくと、ブログに活用できるだけでなく仕事の資料作成にも活きてきます。
また、日常生活で誰かに手紙を送る時も、スムーズに文章が書けるようになると思います。
したがって、「ライティングスキルが身につく」が6つ目のメリットです。
メリット⑦:ブログで身につけたスキルで働ける

ブログで身に着けたスキルは、転職・就職・依頼の受注に活かせます。
ブログでは下記のスキルが身につきます。
ブログで身につくスキル
- ライティングスキル
- SEO対策に関するスキル
- マーケティングに関するスキル
- ブログ運営に関するスキル
※SEO…検索エンジンで記事の掲載順位を上げる取り組みのこと。
実際にこれらのスキルを使って仕事をされている方もいます。
企業にはマーケティングを専門とする部署があったり、記事の作成を専門とする部署があったりします。
また、個人でWebマーケッターやSEOコンサルタントとして働いている方もいます。
つまり、ブログで身につくスキルはビジネスになるということです。
ここまでくると、ブログはもはや人生を豊かにするものだと思いませんか?
したがって、「ブログで身につけたスキルで働ける」が7つ目のメリットです。
メリット⑧:ブログはやめても資産としてのこる

ブログは、たとえやめたとしても「あなたの資産」としてのこり続けます。
ブログはSEO対策をしっかりしていれば、検索エンジンで上位表示をし続けてくれます。
つまり、放置したとしてもずっと集客は行ってくれるというわけです。
集客が継続されるということは、自動で稼ぎ続けてくれるというわけで資産となります。
また、ブログは他の人に売却することもできます。
1ブログで100万円以上の値段で売れたケースもあり、ブログは本当に大きな資産となるわけです。
したがって、「ブログはやめたとしても資産になる」が8つ目のメリットです。
メリットを得られる行動の仕方

ここまでがブログのメリットの解説でした。
それでは実際に、紹介したメリットを十分に得られる行動の仕方を軽く解説します。
メリットを得られる行動の仕方
- ブログはWordPressで開設する
(稼ぐために重要・資産になる) - SEOに最適化されたWordPressテーマを選ぶ
(SEOで重要・ブログ運営も楽になる) - 記事は1記事当たり2,500文字以上を目安に書く
(ライティング力を身につける・SEOでも重要) - 自分の得意分野・好きな分野で記事を書く
(ブログ継続のモチベーションを維持するために重要) - 記事のジャンルはなるべく3つ以内に絞る
(SEOで重要・専門性が高ければリピーター読者も獲得しやすい)
以上がメリットを十分に得られるためにできる行動です。
WordPressブログの始め方は、下記記事で分かりやすく解説しています。
今回紹介したメリットも得られる手順なので、安心して準備してください。
参考»WordPressブログの始め方【失敗しない手順で解説】
まとめ:ブログのメリットは豊かにしてくれること

以上がブログで得られるメリットについてのお話でした。
実際に私もブログ運営をしていて、今回紹介したメリットを実感できています。
あなたも同じメリットを、ブログを始めて体験してみませんか?
ブログは趣味で始めてもいいですし、副業にするのも本業にするのも可能です。
ブログはさまざまな面において、あなたを豊かにしてくれることでしょう。
こちらの記事もあわせてどうぞ!
下記記事ではブログの始め方を徹底解説しました。
»【初心者向け】ブログの始め方を完全解説【収入を得る方法まで】
初心者の方でも簡単にブログは始められますよ。