『ボクはキミのロボット』のReadme

Readme(説明書)には、主に下記のような内容を記載しています。
ゲームを遊ぶ前に必ずご確認ください。
- ゲームの概要
- 利用規約
- 免責事項
- クレジット
特に「利用規約」には、実況プレイや二次創作を行う場合に遵守いただくルールも記載しています。

もし、利用規約をお守りいただいていないモノが発見され、当方が悪質だと判断した場合は法的措置をとる場合もあります。
十分にご注意いただきたくよろしくお願いします。
『ボクはキミのロボット』のReadme
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲームの概要
【ゲームタイトル】ボクはキミのロボット
【バージョン 】2.03
【ジャンル 】ノベルゲーム
【特徴 】SF/シリアス/周回/短編集/雰囲気重視/ストーリー重視
【難易度 】超簡単
【プレイ時間 】10分~(超短編)※1話あたり1分~
【エンディング数】1
【推奨年齢 】6歳以上
【種別 】フリーウェア
【制作ソフト 】RPGツクールMV(©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2015)
【ゲーム制作者 】ドッド工房 (Atelier Dodd)
【公式ページ 】https://atelierdodd.com/game/play-bkimirobo/
【お問い合わせ 】https://atelierdodd.com/faq/
このゲームはフィクションです。
実在の人物、団体、事件等とは一切関係ありません。
また、犯罪や殺生を助長する意図はありません。
RPG MAKERは、株式会社Gotcha Gotcha Gamesの登録商標又は商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■操作方法
▼キーボード操作の場合
[矢印キー][WASDキー] :移動
[Z][Enter][Space] :決定/進める
▼マウス操作の場合
[左クリック] :決定/進める
▼ゲームパッド操作の場合
[十字キー][左スティック]:移動
[Aボタン] :決定/進める
▼仮想コントローラ操作の場合
[矢印キー] :移動
[○] :決定/進める
▼スマートフォン標準操作の場合
[タップ] :決定/進める
▼その他で可能な操作
[X][Esc][Bボタン][×] :キャンセル
[F4] :フルスクリーン(※PCダウンロード版のみ)
[F5] :リセット/再読み込み
────────────────────
一部のキーやボタンを除き、
割り当てはオプション項目の「キー設定」または「ゲームパッド設定」から変更できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲームの攻略方法
https://atelierdodd.com/game/hint/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■利用規約(制定日:2020/04/10 改訂日:2024/09/20)
①当ソフトの公序良俗に反する使用を禁止します。
────────────────────
②当ソフトの営利目的による無断使用を禁止します。
ただし、以下に該当する場合は例外として、原則として事前の連絡不要で使用を許可します。
▼動画説明欄などに下記のような事項を明記した上で、
実況プレイ動画を公開して収益化する。
このゲーム『ボクはキミのロボット』の制作者
ドッド工房 (Atelier Dodd)
→X(旧Twitter)[ https://x.com/AtelierDodd ]
────────────────────
③当ソフトの実況プレイや二次創作は、原則として事前の連絡不要で許可します。
ただし、動画説明欄または二次創作物に下記のような事項を必ず明記してください。
このゲーム『ボクはキミのロボット』の制作者
ドッド工房 (Atelier Dodd)
────────────────────
④当ソフトに使用しているデータ(素材やプログラム等)にはすべて著作権があります。
これらのデータを抽出して頒布等する行為や、改変する行為、自作のゲームに利用する行為を禁止します。
また、当ソフトやこれらのデータの転載、流用、二次配布、二次利用も禁止です。
ただし、フリー素材については、各著作者の利用規約に従えば使用できる場合があります。
────────────────────
⑤本規約は予告なく変更する場合があります。
────────────────────
その他、不明な点がございましたら、下記のページをご覧ください。
よくあるご質問・お問い合わせ
https://atelierdodd.com/faq/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■免責事項
当ソフトの利用にあたって、何らかの不具合やトラブルが生じたとしても、
ドッド工房は一切の責任を負いません。
自己責任でご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新履歴
2024/09/20 Ver.2.03 細部の修正
2024/09/09 Ver.2.02 キー設定/ゲームパッド設定の修正
2024/05/21 Ver.2.01 キー設定/ゲームパッド設定/細部/バグの修正、イラスト/演出/カーソル音の追加、演出/細部/セリフの変更
2022/07/10 Ver.2.00 HD解像度に向上、ロゴ/細部の修正、オプション項目にゲームパッド設定/キー設定/仮想コントローラを追加、演出の変更
2020/11/03 Ver.1.04 演出/細部の修正、オプション項目にウィンドウサイズを追加
2020/05/04 Ver.1.03 演出の修正
2020/04/29 Ver.1.02 バグの修正
2020/04/26 Ver.1.01 演出/細部の修正
2020/04/10 Ver.1.00 ゲームリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クレジット(敬称略/順不同)
ドッド工房(シナリオ/演出/キャラクターイラスト/CG/効果音/スクリプト/プラグイン/ゲーム制作)
→https://atelierdodd.com/
安野譲(背景イラスト)
→https://www.pixiv.net/users/3968254(http://www.aj.undo.jp/)
明宮村(背景イラスト)
→https://winddorf.net
効果音ラボ(効果音)
→https://soundeffect-lab.info/
オオヒラセイジ(音楽)※DOVA-SYNDROMEより
→https://chaosnote.gozaru.jp/index.html
しゃろう(音楽)※DOVA-SYNDROMEより
→https://dova-s.jp/_contents/author/profile106.html
hotaru sounds(音楽)※DOVA-SYNDROMEより
→https://www.hotarusounds.com/
赤月 智平(プラグイン)
→https://www.utakata-no-yume.net/
RM CoreScript team(プラグイン)
→-
uchuzine(プラグイン/仮想コントローラ)
→https://x.com/uchuzine
kido(プラグイン)
→https://kido0617.github.io/portfolio/
しぐれん(プラグイン)
→https://x.com/Sigureya
シロガネ(プラグイン)
→https://www.smallomega.com/
砂川赳(プラグイン)
→https://newrpg.seesaa.net/
ツミオ(プラグイン)
→https://x.com/tsumiontgame
トリアコンタン(プラグイン)
→https://triacontane.blogspot.jp/
NAK(プラグイン/仮想コントローラ)
→https://x.com/primenumber_nak
ハトネコエ(プラグイン)
→https://hato-neko.x0.com/
村人A(プラグイン)
→https://www.rpgmaker-script-wiki.xyz/index.php
木星ペンギン(プラグイン)
→https://woodpenguin.blog.fc2.com/
やな(プラグイン)
→https://x.com/yanatsuki_/
Yoji Ojima(プラグイン)
→-
IPA(フォント)
→https://moji.or.jp/ipafont/license/(IPAフォントライセンスv1.0)
もじワク研究(タイトルロゴの使用フォント「マキナス 4 Flat」)
→https://moji-waku.com/
────────────────────
▼サークルロゴの使用素材クレジット
もじワク研究(フォント「マキナス 4 Square」)
よく飛ばない鳥 マルセ(フォント「チェックポイントフォント」)
→https://yokutobanaitori.web.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━