ゲーム制作が趣味だと人生はこう変わる【10年続けた私を例に】

2020/2/21ゲーム制作,創作

ゲーム制作が趣味だと人生はこう変わる【10年続けた私を例に】
悩んでいる人のふきだし
悩んでいる人

ゲーム制作を趣味にするとどんな感じ?
どういうメリットがあって、どうなデメリットがあるんだろう?

こんな疑問に答えます。

article この記事の内容

  • ゲーム制作を趣味にして生じたデメリット
  • ゲーム制作を趣味にして生じたメリット
person
この記事の筆者
ドッド工房のアイコン
ドッド工房
ゲーム開発歴15年。ゲーム開発の講師経験あり。20作品ゲームをリリースし、47万DL&Play突破。ゲームコンテストで7回以上受賞。インディーゲームも発売。ツクールやUnity等を使用。

さて、今回は「ゲーム制作を趣味にしたら人生がどう変わるのか」というお話です。

ゲーム制作を趣味にすると、大げさではなく見る世界が変わります。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

もし、あなたが今ゲーム制作を趣味にしたいと考えているならオススメします。

この記事を読めば、あなたはゲーム制作を趣味にすると人生がどう変わるのかを知ることができます!

ゲーム制作が趣味だと人生はこう変わる

ゲーム制作が趣味だと人生はこう変わる

ゲーム制作は業が深いのです。

下記の順番でお話します。

  • ゲーム制作を趣味にして生じたデメリット
  • ゲーム制作を趣味にして生じたメリット

ゲーム制作を趣味にして生じたデメリット

ゲーム制作を趣味にするデメリット4つ

まずは、ゲーム制作を趣味にして生じたデメリットから…

睡眠時間が減った

ゲーム制作を趣味にして睡眠時間が減りました。

原因としてはこんな感じです。

  • 作業に熱中しすぎて時間を忘れるから
  • ゲームの構想モードに入っていて興奮して眠れないから
  • 中断すると明日にはモチベーションが落ちてしまうから
  • 徹夜しないと期日までに完成しないから

ゲーム制作していないときの平均睡眠時間は6時間くらい。
対して、ゲーム制作をしているときは、4時間くらい。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

このとおり健康にはよくないですね。
たぶん私は早死にするでしょう!

疲れ目になった

ゲーム制作を趣味にして疲れ目になりました。
ついでにドライアイにもなりました。

パソコンの画面を長時間見ることになるからです。
つまり、長時間ブルーライト直撃ということです。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

私はもう目薬がないと生きていけません。
ちなみに週1のペースで使い切っています。

あと視力も落ちたので、もう眼鏡がないと生活できません。
風呂屋だと眼鏡がないと何も見えないので、一回すっ転んだ記憶もあります。

体力が落ちた

ゲーム制作を趣味にすると体力が落ちました。
ついでに少し太りました。

パソコンの前に長時間座ることになるからです。
つまり、運動不足に陥るということですね。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

昔は階段を10階分駆け上がるのも余裕だったのですが、今は確実に息が上がりますね。

履歴書の趣味欄が書けなくなった

ゲーム制作を趣味にして、履歴書の趣味欄に書くものがなくなりました。

就活の時には必ず履歴書を書きますよね?
その履歴書には趣味欄があると思います。

そこに「ゲーム制作」とは気軽に書けないのです。

なぜなら、面接のときに「どんなゲームを作るんですか?」と聞かれるからです。
もし聞かれなくても、入社後に休憩中とかに「ネットで検索したら出てくる?」とか聞かれるわけです。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

私は実際に上司に聞かれました。
最初は適当に流していたのですが、あまりにも何度も聞いてくるので教えちゃいました。

こういうことは「身バレ」になります。
もし、心無い人の元まで情報がいくと大変なことになります。

あと、上司に活動名とか作品とか知られると気まずいし恥ずかしいですよね?

特に私の場合。
ホラーゲームや少し残酷なシーンのあるゲームを作っていたりします。
それを見たら、高確率で「変な奴」と思われてしまうわけです。

私の場合、就活時に他に書ける趣味も特になかったので書いてしまいました。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

でも書かないほうが無難です。本当に。

ゲーム制作を趣味にして生じたメリット

ゲーム制作を趣味にするメリット4つ

ゲーム制作を趣味にして素晴らしいメリットも得られました。

副業にしてお金を稼げた

ゲーム制作を趣味にして、それをちょっとした副業にできました。

実際に私は「ゲーム制作イベントの講師」や「ゲームの納品」で数万円ですが稼ぎました。
参考»ゲーム制作を副業にして稼ぐ方法【スキルを提供しよう】

依頼を受けなくても、自分でゲームを販売すれば、それで収益を得ることもできますよね。
実際に私も自作ゲームを販売して稼いでいます。
参考»自作ゲームをネットで販売する方法【ゲーム制作】

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

好きなことで生きていけたら人生が豊かになります。
最高ですよね。

人との交流が生まれた

ゲーム制作を趣味にして、人との交流が生まれました。

  • ゲームを遊んでくれる人との交流
  • ゲーム制作を趣味にする人との交流

こういった人たちとの交流は人生をいっそう豊かにしてくれます。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

仕事上の人間関係では得られない、特別な幸福感を得られるわけです。

作ったゲームが「楽しい」と言ってもらえた時の嬉しさは尋常じゃありません。
この気分は作り手にしか得られないものです。
最高の気分でした。

ゲームを遊んでいると処理の構造が分かるようになった

ゲーム制作を趣味にしたおかげでゲームを遊ぶ際、
そのゲームがどういった処理をされているのか分かるようになりました。

処理の仕方がわかればゲームの上達も早くなり、バグ技なども発見しやすくなります。

要するに人よりもそのゲームを深く楽しめます。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

これをデメリットだと思う人もいると思います。
ゲームの処理が気になりすぎて、純粋にゲームを楽しめなくなるからと。

でも、私はメリットだと思いますね。
遊んでいても常に考えることになるので脳を使います。

常に物事を考える「思考力」が養われるというわけです。

何気ない日常のシーンに価値を見い出せるようになった

ゲーム制作を趣味にして、何気ない日常のシーンに価値を見い出せるようになりました。

ゲームに利用できるかもしれないと考えることになるからです。

  • この電車の音を録音したら良い効果音になりそう
  • あの空、ゲームのCGにピッタリかも、パシャリ
  • このカフェの雰囲気最高。ゲームの村に取り込もう…
  • 彼女と山の廃トンネルに行くこのシチュエーション、ゲームの始まりに使えるかも!
  • あのお客さんたちの会話面白いなぁ。ゲームのセリフに使わせてもらおう
  • このニュース、ゲームのネタにできそう

街を歩くのも、外食するのも、ハイキングに行くのも、旅行をするのも…
すべてがゲームに使えないかとワクワクに変わります。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

物事のとらえ方が変わり、普通の人とは違う日常が送れます。

何気ない日常生活が格段に楽しくなるのです。

まとめ:あなたもゲーム制作を趣味にしてみませんか?

まとめ:あなたもゲーム制作を趣味にしよう!

あなたもぜひゲーム制作を趣味にしてみませんか?

デメリットはありますが、それを相殺するメリットが、ゲーム制作にはあります。

ゲーム制作はあなたの生活・人生を変える可能性を十分に秘めています。
現に私は変わりました。

check これからゲーム制作を始めたい方へ

ゲーム制作の始め方・ゲームの作り方を徹底解説しました。
これからゲームを作ってみたい方は参考にしてみてください。
»ゲームの作り方【初心者向け・個人制作に必要な知識を解説】