フリゲ制作者をやめました 15年の学びと経験を共有します

2024/12/24ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ,創作マインド

15年間続けたフリーゲーム制作者をやめました。私がフリゲ制作をやめた理由や、フリゲ制作者としての活動を通して学んだこと、経験したことをあなたに共有します。失敗談やマインドについてもお話ししますので、あなたの活動のご参考になれば幸いです。

Unity 必要スペック

2023/7/5ゲーム制作,ゲーム開発ソフト

Unityの利用に必要なスペックを知りたいですか?Unityの動作環境について詳しく解説。最低限必要なスペックと、快適にゲーム開発できる推奨スペックを紹介。PCをコスパよく購入する方法もお伝えします。最適な性能のPCで快適なゲーム開発を!

ドッド工房の作業環境

2023/4/8ゲーム制作,クリエイター向けハードウェア

個人ゲーム開発者として活動中の私(ドッド工房)の作業環境を公開。PC構成、モニター、ペンタブ、マウス、キーボード、イヤホン、ゲームパッド、制作ソフトを紹介。快適な作業環境をコスパよく実現したい場合は、私の制作環境を参考にしてみてください!

ゲーム開発を学べる プログラミングスクール

2021/4/20ゲーム制作,ゲーム開発者向けサービス

ゲーム開発を学べるプログラミングスクールを探していますか?UnityやUnreal Engineを詳しく学べるオススメのスクールを紹介。失敗しないスクールの選び方、スクール卒業後に実現できることを解説。プログラミングスクールに行って、圧倒的 ...

自作ゲームが売れない時にすべきこと【個人制作の売上を伸ばす方法】

2021/2/4ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ

自作ゲームが売れなくて悩んでいますか?自作ゲームが売れない時にすべきことは7つ。販売ページの改善方法や集客方法など、マーケティングの観点からも解説。7つのことを実践すれば、あなたの個人製作ゲームの売上を伸ばすことは可能になるはずです!

ゲーム制作が上達!厳選おすすめ本

2020/6/2ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ

ゲーム制作の学習に最適な本を知りたいですか?初心者におすすめの書籍を厳選。ゲームエンジン(Unity、UE5、Godot)の使い方が身につく参考書や、JavaScriptのゲーム開発を学べる本などを紹介。本を読めば、効率的に独学できますよ!

ゲーム制作に必要な開発環境【歴10年の筆者が解説】

2020/5/4ゲーム制作,ゲーム開発ソフト

ゲーム制作に必要な開発環境を知りたいですか?ゲーム開発には①ゲームエンジン / ②プログラミング言語 / ③PCのスペック / ④ゲーム制作に関わるツール が必要です。これからゲーム開発をしたい方はぜひ参考にしてください。

ゲームタイトルを決めるコツ

2020/3/7ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ

ゲームの題名は決まりましたか?ゲーム制作者向けにゲームタイトルの決め方(つけ方のコツ)を解説。適切にタイトルをつければ、人々の興味を引き、ダウンロード数を増やすことも可能です。あなたのゲームをより多くの方に遊んでもらえるようにしましょう!

ゲームジャンル別制作難易度

2020/3/3ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ

制作するゲームのジャンルを決めかねていますか?ゲームジャンルごとの制作難易度や人気度の目安を解説。ゲーム制作初心者におすすめのジャンルも紹介。ジャンルによって必要なスキルは異なるため、初心者はまず作りやすいジャンルから開発してみましょう!

はじめてでも簡単!ドット絵のゲームの作り方

2020/2/28ゲーム制作,ゲーム制作ノウハウ

ドット絵のゲームを作りたいですか?個人ゲーム開発者がドット絵のゲームの作り方を解説。必要なソフトやツール、おすすめの素材サイトも紹介。2Dゲームの中でも、ドット絵のゲームは根強い人気があります。簡単に作れるのであなたも早速始めてみましょう!