※当サイトはプロモーションが含まれています

ドッド工房ブログの作業環境を公開【クリエイターやゲーマー向け】

2023/4/8創作

ドッド工房の作業環境
悩んでいる人のふきだし
悩んでいる人

ドッド工房の作業環境を知りたいです!
実際に使っているパソコンの性能や、機材などについて教えてください!

こんなご要望にお応えします。

article この記事の内容

  • ゲーム開発者&ブロガー&ゲーマーである私、ドッド工房の作業環境をご紹介。
person
この記事の筆者
ドッド工房のアイコン
ドッド工房
ゲーム開発歴15年目。ゲーム開発の講師経験あり。20作品ゲームをリリースし、40万DL&Play突破。ゲームコンテスト7回以上受賞。自作ゲームの売上は6桁。ツクールとUnityを愛用。

今回は私の作業環境を公開します。

私に近い作業環境を用意すれば、あなたは私と同じようにコンテンツ(ゲーム・イラスト・記事など)を作れるようになります。
また、けっこう快適にゲームプレイを楽しむこともできますよ。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

そう言える根拠は、使用している私がそう実感しているからです。

ちなみに私は、使えるお金が割と限られているのもあり、あまり無駄遣いができません。
なので、「これは無いと困る!」「あったほうが絶対に良い!」というモノだけを買い揃えています。

コスパよく「快適で自由な作業環境」を整えたい場合に、ぜひ参考にしてみてください!

ドッド工房ブログの作業環境を公開【クリエイターやゲーマーにおすすめ】

ドッド工房の作業環境

下記の順番でご紹介します。

  • パソコン
  • モニター
  • ペンタブレット
  • マウス
  • キーボード
  • マウスパッド
  • イヤホン
  • ゲームパッド
  • 制作ソフト
  • イスとクッション
  • 疲れ目解消グッズ

それではご覧ください!

パソコンは、Core i7とGPU搭載の「Windows PC」【リーズナブルで快適】

私は、2019年に15万円以上かけて購入したゲーミングPCを使っています。
PCのスペックは下記のとおり。

プロセッサー(CPU)第9世代インテル Core i7
グラフィックス(GPU)GeForce GTX 1660 Ti
メモリ(RAM)16GB
ストレージ500GB M.2 SSD + 500GB HDD
ドッド工房のパソコンの性能

基本的にフルHD環境でしか作業やゲームをしないのでサクサク動きます。
また、私は3Dゲームよりも2Dゲームをよく作るので、「RTX GPU」ではないですが概ね満足しています。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

でも次回買うときは、「GeForce RTX 3060」以上のGPUは搭載させたいですね。
BlenderやUE5などを本格的に使うには、少々物足りない性能だからです。

ちなみに現在は、私のPCよりも性能の良いPCをもっと安く買うこともできます。

モデル名NEXTGEAR JG-A7G60
OSWindows 11
プロセッサー(CPU)AMD Ryzen 7 5700X
グラフィックス(GPU)GeForce RTX 4060
メモリ(RAM)16GB
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込み)149,800円~
基本構成(スペック・仕様)

このパソコンがあれば、2Dゲームと3Dゲームともに不自由なく作れます。
また、最新の3Dゲームも問題なく遊ぶことができますよ。

ゲーム開発用パソコンについては、下記の記事で詳しくまとめています。
コスパに優れた「性能の良いPC」を探している場合は、ぜひお役立てください。
»失敗しないPCとその選び方【快適で自由な個人ゲーム制作を】

モニターはASUSの「フルHDゲーミングモニター」【なめらかで見やすい】

下記のとおり、ASUS製のフルHDゲーミングモニターをメインで使っています。

画面サイズ画面解像度パネルの種類リフレッシュレート応答速度色域
23.8インチフルHDIPS / 非光沢144Hz(OC時165Hz)1msNTSC 72%
このモニターの仕様(スペック・性能)

このモニターはデザインがかっこいいので、結構お気に入りです。
また、高リフレッシュレートなので、映像表示がなめらかで見やすいのが特長。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

対戦ゲームを有利に遊べるほか、作業時にも目が疲れにくくなりました。
長時間にわたるゲーム制作やブログ執筆が、以前のモニターよりも快適になりましたよ。

でも正直、今ならHDR技術に対応しているモニターを選ぶと思います。
なので、性能を重視して買うなら、下記の記事にあるモニターのほうがオススメですね。
»PCモニター(ディスプレイ)の選び方【ゲーム・制作作業を快適に】

ペンタブレットは、HUIONの「液タブ」を愛用【コスパ良く絵が描けます】

ペンタブレットは、HUIONの液晶タブレット(GT-191)をメインで使っています。
下記のモデルです。

画面サイズ画面解像度パネルの種類色域筆圧レベル
19.5インチフルHDIPSNTSC 72%8192
この液タブの仕様(スペック・性能)

2019年の当時、安くて大きめの液タブが欲しかったので35,000円くらいで購入。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

現在も故障することなく楽しく絵が描けており、コスパ面で非常に満足しています。

また、一応サブ機として、2012年頃に購入したワコムの板タブレット(CTH-470)も持っています。
液タブを起動するのが面倒な時や、イラストを微修正する際に便利だからです。

ただし、このペンタブ(CTH-470)は筆圧レベルが1024段階です。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

今の基準では決して「性能が良い」とはいえません。
なので今これを選ぶのは、正直に言ってあまりオススメできませんね。

コスパの良いペンタブを手に入れたい場合は、下記の記事に掲載しているモデルを選べば失敗せずに済みます。
»ペンタブレットと液晶タブレットの選び方【おすすめも10種紹介】

マウスはロジクールの「G502 HERO」と「G703h」【手が疲れないし便利】

私はロジクールのゲーミングマウスを2つ持っており、それぞれ作業用とゲームプレイ用に使い分けています。

作業用に使っているマウスは下記のモデル「G502 HERO」。

控えめに言ってこのマウスは最高です。
このマウスを使うだけで、あらゆるPC作業が捗るようになりました。

というのも、マクロをたくさん割り当てられるので、面倒な操作を簡略化できるからです。

また、長時間使用しても手や指がほとんど疲れません。
マウスの形状が右手に抜群にフィットし、クリック感も良く、センサーも優秀でカーソル飛びが起きないからです。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

もし今使っているのが壊れても、間違いなく私はまた、同じシリーズのマウスを買うと思います。
それくらいに気に入っています。

ゲームプレイ用には下記のマウス「G703h」を使っています。

購入のきっかけは、私が大好きなプロゲーマーの方が愛用していたことです。
実際、このマウスを使い始めてから、FPSプレイ時のエイムが向上してHSがよく決まるようになりました。

ちょうどいい軽さで、右手にもよくフィットします。
また、有線式ではなく充電式ですが、長時間にわたって使用できます。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

数あるゲーミングマウスの中でも価格が抑えめ。
あなたがゲームをよく遊ぶ方なら、正直かなりオススメのマウスです。

キーボードは、ロジクールの「G910r」【マクロキーで作業効率アップ】

私はロジクールのメカニカル ゲーミングキーボード「G910r」を使っています。

このキーボードを使うと、ゲーム開発やブログ記事の執筆などが楽になります。
独立したマクロキーがたくさん搭載されており、ショートカットなどの操作を割り当てることができるからです。

また、打鍵感が軽やかでスムーズにタイピングできる点もグッド。
音量を調整できるホイールなども搭載されており、作業中に音楽を聴く際にも便利です。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

欠点としては、少々サイズが大きいことくらいですかね。
快適に使うには「横に長い机」が必要になります。

マウスパッドは、厚みのある「布製デスクマット」を使用【手首が痛くならない】

私はマウスパッドというより、大きめのデスクマットを使っています。
かつては「G640r」なども使っていましたが、最終的に下記のデスクマットに落ち着きました。

このデスクマット「AS-MPMDM/L」の良いところは3つあります。
下記のとおりです。

  • 厚さが5mmもあり、クッション性に優れている。
    →手首の疲労や痛みが軽減され、キーボード打鍵時の音も割と静音化できます。
  • 表面が布製で、マウスの滑り具合や止め感がちょうど良い。
    →細かいPC作業やFPSゲームのプレイ時でも、快適に操作できます。
  • 価格が安い。
    →Amazonで大体1,500円くらいで買えるので、他の製品と比べてもリーズナブルです。
ドッド工房のふきだし
ドッド工房

私はいつも半年おきに買い替えるので、1か月あたり250円ほどで使えているという計算になります。
非常にコスパが良いですよね。

イヤホンは、SHUREの定番「SE215SPE-A」【心地よく集中できます】

イヤホンはSHUREのロングセラー機「SE215 Special Edition」を使っています。

購入のきっかけは、私の好きなプロゲーマーの方が愛用していたことです。
実際に使ってきた感想としては、「つけ心地も聴きとりやすさも概ね満足」という感じです。

音質に限っては、正直に言って最新の同価格帯のイヤホンには少し負けると思います。
ですが、耳へのフィット感や遮音性は、他と比べても非常に優れていると感じています。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

このイヤホンを装着すると、周囲の音がほとんど聞こえなくなります。
つまり、音楽や音への没入感が高まり、ゲームや作業に集中することができるのです。

このとおり「SE215」は遮音性が高いので、外出先で使うには少し注意が必要です。
なので私は、外に持っていく場合は下記のイヤホンを使っています。

こちらの「E500」は、巷で「コスパ最強」と評判になっている有線イヤホンです。
低価格ですが音質は全然悪くなく、音楽鑑賞やゲーム用途でもある程度快適に使えます。

欠点としては、コードが服やモノなどに触れた際に、少々タッチノイズがするというくらいです。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

「イヤホンにあまりお金をかけられない」という場合は、とりあえずこれを選んでおけば失敗しません。

ゲームパッドは、GameSirの「T4 Pro」【安いのにかなり使える】

ゲームパッドはGameSirの「T4 Pro」を使っています。

当時、「安いけどなかなか使える」という評判を見て買いました。
実際に使ってみたら評判通りの製品で、1年以上経つ今でも壊れることなく快適に使えています。

昨今は「中古なんじゃないの?」と疑ってしまうくらいに、状態の悪い新品を売りつけてくる中国メーカーが結構います。
でも、このゲームパッドのメーカーは大丈夫。

梱包も非常に丁寧で、デザインや機能性も良く、心から「購入して問題ナシ」といえる中国製品です。

ちなみに私は、趣味でゲームを遊ぶ用途以外でもこのゲームパッドを使っています。
というより元々は、私の開発したゲームを「ゲームパッド操作」に対応させたく、テストプレイを可能にするため購入しました。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

なので、ゲーマーの方だけでなく、ゲームクリエイターの方にも高コスパでおすすめですよ。

制作ソフトは「RPG Maker」や「クリスタ」をメインで使用【アイデアをすぐ形にできる】

ゲーム開発にはさまざまなソフトを使っていますが、中でもよく使うのは下記のソフトです。

UnityやUE4なども使ってはいますが、使用頻度はこの「RPG Maker(RPGツクール)」が最も高いですね。
というのも、RPG Makerは圧倒的にアイデアを形にしやすいのです。

要するに、開発にかかる時間や労力が少なく済み、他のゲームエンジンよりも簡単にゲームが作れます。

イラストを描く際も理由は似ていて、どのソフトよりも描きやすいと感じる「CLIP STUDIO PAINT PRO 」を使っています。
機能が豊富で拡張性も高いので、正直これ以外のペイントソフトはもう使いたくありません。

イスは「ゲーミングチェア」に座っています【高反発クッションも併用】

私は、下記のゲーミングチェア(GT901)に座って作業しています。

正直な感想としては、「座り心地はごく普通だけど、リクライニングができるので概ね満足」という感じです。
ゲーミングチェアの中では比較的リーズナブルな製品なので、「まぁそこそこ」といった感じの仕様です。

ゲーミングチェア全般に言えることですが、カバーの材質は基本的に合皮です。
なので、暑い時期に座ると背中やお尻がけっこう蒸れたりします。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

また、ズボンの材質によっては座る位置が段々とずれていきます。
その結果、腰に負担がかかってしまうことも。

なので私は、ゲーミングチェアの「蒸れ対策」と「姿勢の悪化対策」として、下記の高反発クッション(tobest)を併用しています。

こちらは通気性に優れており、体重が重い方でも型崩れしにくいクッションです。
汚れてきても、カバーと中身を直接洗うことができ、メンテナンス性にも優れています。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

ちなみに、よくあるハニカム構造のゲルクッションは、個人的にはあまりオススメしません。
耐久性に難がある製品が多く、すぐに型崩れを起こしたり、中身がちぎれたりするからです。

休憩中は電熱式の「ホットアイマスク」を着用【疲れ目が楽になります】

モニターを長時間にわたって見続けると、どうしても目が疲れてしまいます。
ゲームを作ったりブログを執筆するのが本業の私は、モニターを見続ける行為を避けることはできません。

そこで私は、作業の合間の休憩中は、疲れ目を解消するために下記のグッズを使っています。

電熱式のホットアイマスク(AX-KX512)です。
パソコンのUSB端子やモバイルバッテリーと接続することで使用でき、何度でも温められます。
なので、利便性とコスパともに優れています。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

以前までは、電子レンジでホットタオルを作っていました。
でも、いちいちタオルを濡らして温めるのが、割と手間がかかって面倒なんですよね。

かといって、薬局などに売っている蒸気のホットアイマスクは、お値段が結構します。
たまに使う程度なら問題ないかもしれませんが、常用するにはコスパが良いとは言えません。

そこで私は、この電熱式ホットアイマスクを愛用しています。
パソコンの前で手軽に使えて、何度も使うことができ、値段もそこまで高くないからです。

あなたがもし目の疲れに悩んでいるのであれば、一つは持っておいても損しませんよ。
ただし、大切なあなたの「目」に使うものなので、必ず信頼できるメーカーの製品を選びましょう。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

ちなみに、私が使っているこのホットアイマスクは大丈夫です。
買うときにさまざまな製品を比較して選び抜きました。

まとめ:快適な作業環境を整えましょう

快適な作業環境を用意しよう!

今回は「私(ドッド工房)の作業環境」をご紹介しました。

今回ご紹介した私の作業環境について、一覧でまとめると下記のとおりです。

check ドッド工房の作業環境まとめ

パソコンWindows / Core i7(9th Gen) / GTX 1660 Ti / 16GBメモリ / M.2 SSD 500GB + HDD 500GB
モニターASUS TUF GAMING VG249Q1A-J( 23.8型 / フルHD / IPS / 165Hz )
ペンタブレット液タブ ( GT-191 ) + 板タブ( CTH-470 )
マウス作業用 ( G502 HERO ) + ゲーム用 ( G703 LIGHTSPEED )
キーボードG910 Orion Spectrum
マウスパッドAS-MPMDM/L
イヤホン在宅用( SE215 Special Edition )+ 外出先用( final E500 )
ゲームパッドGameSir T4 Pro
制作ソフトゲームエンジン( RPG Maker / Unity / UE4 ) + ペイントソフト( クリスタ )
イスとクッションゲーミングチェア( Gtracing GT901 )+ 高反発クッション( tobest )
疲れ目解消グッズ電熱式ホットアイマスク( AX-KX512 )
ドッド工房の作業環境一覧

こんな感じでした。

私と同等もしくはそれ以上の環境を整えておくと、快適かつ自由に作業がこなせますよ。
実際に私は、ゲーム開発やイラスト制作、ブログ運営やゲームプレイを満足に楽しめています。

さっそくあなたも、やりたいことが自由に実現できる快適な作業環境を整えましょう!