※当サイトはプロモーションが含まれています

【ゲーム制作】Readme(説明書)の書き方【テンプレートあり】

2020/1/14ゲーム制作,創作

【ゲーム制作】Readme(説明書)の書き方【テンプレートあり】
悩んでいる人のふきだし
悩んでいる人

僕はゲーム制作をしています。
そろそろゲームが完成しそうなので説明書を書こうと思っています。

でもゲームの説明書(Readme)ってどうやって書くんだろう?
そもそも説明書って何のために書くのかな?

こんな僕に説明書を書く方法を教えてほしい!
ついでにテンプレートがあれば使いたい!

こんな悩みを解決します。

article この記事の内容

  • Readme(説明書)の書き方
  • Readme(説明書)のテンプレート
person
この記事の筆者
ドッド工房のアイコン
ドッド工房
ゲーム開発歴15年。ゲーム開発の講師経験あり。20作品ゲームをリリースし、45万DL&Play突破。ゲームコンテストで7回以上受賞。インディーゲームも発売。ツクールやUnity等を使用。

今回はゲームの説明書の書き方を解説します。

初めてゲームをリリースするとき、説明書の書き方ってよくわかりませんよね。

どうやって書けば問題ないのかなどは、初心者の方だと絶対わからないと思います。

なので、今回の記事でゲームの説明書の書き方をマスターしてください!

説明書はしっかりと記述しないとトラブルに発展する恐れもあります。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

説明書を書くのは、実は意外と重要な工程なのです。

ちなみにこの記事を書いた私は、ゲームフォルダに同梱する説明書を何度も作ってきました。

今までに12作品以上ゲームを作っていまして、一度もトラブルに発展したことはありません。
なので、私の説明書の書き方で大丈夫です。

テンプレートも用意していますのでマネするだけでOK!

この記事を読めば、あなたはゲームの説明書を簡単に作ることができます!

【ゲーム制作】Readme(説明書)の書き方【テンプレートあり】

【ゲーム制作】Readme(説明書)の書き方【テンプレートあり】

結論、Readme(説明書)に記述すべき内容は下記のとおりです。

  • 概要
  • 操作方法
  • 配布形態
  • 著作権
  • 免責事項
  • 規約
  • クレジット
  • 更新履歴
  • 連絡先

順番に解説していきます。

「概要」の書き方

概要には下記のことを記述すると良いでしょう。

  • ゲームタイトル
  • バージョン
  • ジャンル
  • 特徴
  • ゲーム難度
  • プレイ時間
  • エンディング数
  • 推奨年齢
  • 制作ソフト
  • 断り書き(フィクションであること等)

Web上でゲーム紹介文を掲載する際に、この概要部分を丸々コピーペーストして使えます。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

一般的にはここまで多く書かなくてもOKです。
でも上記の利点が得られるので、私は書くのをオススメします。

「操作方法」の書き方

「操作方法なんて書かなくても分かるでしょ」という考えは捨てましょう。
プレイヤーは初めてコンピュータゲームを遊ぶかもしれません。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

操作する端末やコントローラで分けて書くのをオススメします。

下記の操作方法は最低限書きましょう。

  • 移動方法
  • メニューの開き方
  • 決定の仕方
  • キャンセルの方法

「配布形態」の書き方

そのゲームの配布形態を書きましょう。

  • 完全無料で遊べる→フリーウェア
  • 無料で遊べるけど寄付を求める→ドネーションウェアまたはカンパウェア
  • 無料で遊べるけど広告を見ないといけない→アドウェア
  • 買わないと遊べない→有料ソフトウェア
ドッド工房のふきだし
ドッド工房

ちなみに「フリーソフトウェア」と「フリーウェア」は全く違うものなので要注意です。

「フリーソフトウェア」だと、勝手に複製・改変・再配布することを許可してしまうことになります。

「著作権」の書き方

そのゲームの著作権は誰が所有しているのかを書きましょう。
基本的にゲームを作った人やサークルの名前を書きます。

「©2021 ●●●●」と書けば、「2021年に●●●●さんが作った作品であり著作権を有しています」という意味になります。

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

ですが、基本的に「ゲーム制作者:●●●●」という記載の仕方で問題ありません。

「免責事項」の書き方

ゲームの利用によりトラブルが発生しても、責任は取らないということを書きましょう。

下記のように書くといいでしょう。

当ソフトの利用にあたって、何らかの不具合やトラブルが生じたとしても、
●●●●●は一切の責任を負いません。
自己責任でご利用ください。

「規約」の書き方

ゲームの利用規約を書きましょう。

基本的には下記のことは最低限書きましょう。

  • 素材データの流用の禁止
  • 転載と流用の禁止
  • 二次配布の禁止
  • 公序良俗に反する利用の禁止
ドッド工房のふきだし
ドッド工房

他にも「ゲーム実況プレイ」にルールを設けたいのであれば、ここに記載しましょう。

基本的に「○○は禁止です。」という締めくくりで書きましょう。
「禁止」という言葉が最も効力があるからです。

「クレジット」の書き方

制作にかかわった人の名前(自分含めて)を書きましょう。
また、他の方が作った素材データを使用している場合も書いてください。

それぞれに対し、下記の事項を書きましょう。

  • 名前
  • 何を担当したか
  • WebサイトのURL
ドッド工房のふきだし
ドッド工房

名前とサイトを間違えるのは一番やっちゃいけません。
手入力は避けて、必ず公式ページから名前やURLはコピペしましょう。

「更新履歴」の書き方

ゲームのアップデートの履歴を書きましょう。
どのバージョンで何を変更したのかを細かく記載するようにしましょう。

下記のような記載方法がシンプルでおすすめです。

2021/XX/XX [○○のバグを修正][○○機能を追加](ver.1.01)

「連絡先」の書き方

メールアドレス等、プレイヤーの方から連絡をとれる手段を用意しておきましょう。

ついでに下記のような文言を加えると、余計なトラブルが発生せずに済みます。

送信内容の無断転載や引用は固くお断ります。

Readme(説明書)のテンプレート

Readme(説明書)のテンプレート

下記は私が作ったReadmeのテンプレートです。
コピーペーストし、必要箇所(赤字部分など)を書き換えてご利用ください。

以下、テンプレート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲームの概要

【ゲームタイトル】ゲーム名
【バージョン  】1.00
【ジャンル   】アドベンチャー
【特徴     】ドット絵/探索/ホラー
【難易度    】簡単
【プレイ時間  】30分~(短編)
【エンディング数】1
【推奨年齢   】12歳以上
【種別     】フリーウェア
【制作ソフト  】ゲーム制作ソフト名
【ゲーム制作者 】作者名
【お問い合わせ 】メールアドレスなど

このゲームはフィクションです。
実在の人物、団体、事件等とは一切関係ありません。
また、犯罪や殺生を助長する意図はありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■操作方法

[矢印キー]:移動
[Z][Enter]:チェック
[X][Esc] :メニュー/キャンセル
[Shift]  :ダッシュ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲーム攻略方法

攻略ページURL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■利用規約(制定日:年/月/日・改訂日:年/月/日

①当ソフトの公序良俗に反する使用を禁止します。

────────────────────

②当ソフトの営利目的による無断使用を禁止します。

────────────────────

③当ソフトの実況プレイ及び二次創作は、原則事前連絡不要で許可します。
ただし、動画説明欄または二次創作物に下記事項を必ず明記してください。

ゲーム名』の制作者
作者名
Webサイト(WebサイトURL)

────────────────────

④本規約は予告なく変更する場合があります。

────────────────────

その他不明な点がありましたら、下記ページをご覧ください。

よくあるご質問・お問い合わせ
メールアドレスなど

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■著作権について

当ソフトに使用している素材やデータ等にはすべて著作権があります。
素材やデータ等の改造、転載及び流用、二次配布等を禁止します。
ただし、フリー素材に関しては各著作者の利用規約に従えば使用可能な場合があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■免責事項

当ソフトの利用にあたって、何らかの不具合やトラブルが生じたとしても、
作者名は一切の責任を負いません。
自己責任でご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新履歴

年/月/日 [ゲームの初公開](ver.1.00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クレジット(敬称略/順不同)

作者名(ゲーム制作/シナリオ)
WebサイトURL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、テンプレート。

※上記テンプレートは一例です。必ずしも正しいとは保証できません。あくまで自己責任でご利用ください

ドッド工房のふきだし
ドッド工房

この私もずっと使っているテンプレートです。
特にトラブルが発生したこともないので大丈夫ですよ。

まとめ:ゲームのReadmeの書き方は真似して作成でOK

まとめ:ゲームのReadmeの書き方は真似して作成でOK

以上が「自作ゲームのReadme.txt(説明書)の書き方」です。

「メモ帳」などのテキストエディタで記述しましょう。

記述したら「Readme.txt」という名前で保存して、ゲームフォルダに同梱しましょう。

ゲーム制作において「リードミー(説明書)の作成」も立派な工程の一つです。
最後まで気を抜かずにあなたのゲームをリリースしてください!