ゲーム制作では短編ゲームを連続投稿すべき【最初のうちは】
とりあえずまずは長編ゲームでも作ろうかな!
長いゲームの方がみんなに遊んでもらえるだろうし、
じっくり丁寧にゲームを作れば面白いものも完成するでしょ。
断言します。
初心者の方でこのように考えていたら高確率で挫折します。
最悪の場合完成できません!
この記事の内容
- 短編ゲームを作った方が良い理由を解説
- ゲームは連続投稿した方が良い理由を解説
ゲームを作り始めると「長編ゲームから作ろう」と考えてしまいますよね。
なぜなら憧れてきたゲームに長編ゲームが多いからです。
私もゲーム制作が初心者だったときは、同じようなことを考えていました。
「自分だけの最強の長編超大作」を作ろうとずいぶんと意気込んだものです。
ですが結局、制作途中で挫折することになりました。
長編ゲームは完成できなかったのです。
なぜ完成できなかったのか?
結論、ゲーム制作の知識やノウハウがなかったからです。
今回はゲーム制作を初めたばかりの方に向けて「いきなり長編ゲームは作らない方が良い」ということをお伝えします。
ちなみに現在の私はゲーム制作歴10年以上。
作り上げたゲーム数は12作品を超え、20万人以上の方に楽しんでいただいています。
非初心者の私から「初心者の方がまずすべきゲーム制作」についてもお伝えしていきます。
それではご覧ください!
ゲーム制作では短編ゲームを連続投稿すべき【最初のうちは】
結論、ゲーム制作が初めてなら短編ゲームから作りましょう。
いきなり長編ゲームを作るのはぶっちゃけNGです。
また、短編ゲームを作ったからと言ってすぐに長編ゲームを作るのもやめましょう。
最初のうちは短編ゲームをたくさん作って経験値を積んでください。
今からそれぞれ結論にいたった理由を解説していきます。
- 短編ゲームを作った方が良い理由
- 連続投稿した方が良い理由
それではまいります。
短編ゲームを作った方が良い理由
ゲーム制作が初心者の方は短編ゲームを作りましょう。
なぜなら、長編ゲームは圧倒的に作るのが大変で、逆に短編ゲームは圧倒的に作りやすいからです。
長編ゲームを作るのにはとても長い時間がかかります。
用意すべき素材(画像・音声・キャラクター・シナリオ・システム)などが半端なく多く、すべて作りきる膨大な時間と労力必要になるからです。
逆に短編ゲームを作るのは圧倒的に短い時間で作れます。
用意すべき素材が少なく、すべて作りきるのにそう時間と労力がかからないからです。
なので、短編ゲームのほうが圧倒的に作りやすいのです。
初心者の方だけでなく上級者でも同じです。
ゲーム制作が上級者の人でも、上記の理由で長編ゲームを完成させられないことが多々あります。
実際に10年間ゲーム界隈にいる私も、長編ゲーム制作で挫折する人たちをたくさん見てきました。
長編ゲームはプレイヤーに長時間楽しんでもらえなければいけません。
そのためには、プレイヤーを飽きさせない工夫とテクニックが必要不可欠です。
また、ゲームのコンセプトが明確でなくてはいけません。
そうでないとプレイヤーは途中でそのゲームをやめてしまう可能性が高まります。
以上のように、長編ゲーム制作は技術的にも時間や労力のリソース的にもハードルが高いわけです。
ましてやゲーム制作は初めての方には、長編ゲームを作ることはオススメできません。
このことについては私だけに限らず、ずっと言われ続けていることです。
それだけ先人が長編ゲーム制作で失敗してきているというわけなので、意見をムダにしないようにしましょう。
ちなみに、短編ゲームであれば数週間から完成させることも可能です。
上手くやれば1日で完成させることもできます。
実際に私は1日で完成させた短編ゲームが2作品あるのでそう言い切れます。
特に社会人の方の場合、ゲームを作れるのは就寝前や休日に限られてしまいますよね。
もしも長編ゲームを作るとなると、素材の制作だけで1年以上経つことも普通にありえます。
全くゲーム制作が進まないので、途中でモチベーションも維持できなくなります。
そして、ゲームを完成させることなくやめてしまうのです。
なので、しつこく言いますが慣れていないうちは「短編ゲーム」を作ってください。
短編ゲームでも十分に素晴らしいものが作れますよ!
ゲームは連続投稿した方が良い理由
ゲーム制作が初心者のうちは、短編ゲームをいっぱい作って投稿していきましょう。
1か月おきに連続で1本ずつ投稿できるとかなりグッドです。
なぜなら、短編ゲームをたくさん作ることで技術・知識・ノウハウが効率よく身につくからです。
また、ゲーム投稿数が半端ない現在において、たくさん投稿するとあなたの認知度を高めることもできるからです。
1つのゲームを作り切る感覚をつかむと、その後は驚くほどスムーズにゲームが作れるようになります。
そして、連続でたくさん作っていくことで、効率的に作る技術が身につき、いずれ作る長編ゲームも今よりも圧倒的に上手く作れるようになるのです。
また、作ったゲームを集中的に連続で投稿していくことで、ゲームを探して遊ぶ人の目にとまる機会がめちゃくちゃ増えます。
そうすると、あなたのゲームをプレイする人がたくさん現れ、フィードバック(感想や評価)を頂けるようになります。
ゲーム制作において、実際に遊んでくれた人からもらうフィードバックは宝物のように大事なものです。
そのフィードバックをもとに、あなたはゲームを改善していけるからです。
- どうやってゲームを作ればプレイヤーが不快に感じないものになるのか?
- どうやってゲームを作ればプレイヤーに楽しんでもらえるのか?
こういったことが、フィードバックを通じてわかるようになるのです。
なので、いち早く脱初心者するためにも、短編ゲームをたくさん作って連続投稿してください。
それが最も効率的にゲーム制作を上達させる近道です。
ちなみに現在、ゲームは毎日"数10本"の単位で公開され続けています。
RPGツクールMVなどの「手軽にゲームを作れるソフト」が広まったからです。
昔はこんなにたくさんのゲームが毎日投稿されることはありませんでした。
なので人に遊んでもらうのは今よりもずっと簡単でした。
しかし残念ながら、現在は簡単には遊んでもらえません。
ゲームを投稿しても、他のゲームに掲載順位が落とされてしまうのです。
なので遊んでもらえる数も圧倒的に少なくなりました。
そんな中、長編ゲームを年に1回程度投稿したところでどうでしょう?
365日毎日数10本投稿される中の「単なる一つのゲーム」に過ぎないのはお分かりいただけると思います。
厳しい現実を言いますが、どれだけ頑張って作ったゲームでも人に遊んでもらえるのは一瞬です。
10年以上かけて長編ゲームを作ったところで、そのゲームが消費されるのは本当に一瞬なんです。
本当に悲しい現実です。
以上のことからも初心者がいきなり長編ゲームを作るのはリスクが高いことは明らかです。
なので、まずは人に認知してもらうためにも短編ゲームをたくさん連続で投稿していきましょう。
まとめ:最初のうちは短編ゲームを制作しよう!
今回は「ゲーム制作の初心者は短編ゲームから作るべき」「短編ゲームをたくさん作って連続投稿すべき」といいうことをお伝えしました。
現実的な話をすると、初心者が作ったゲームは遊んでもらえません。
なぜなら、ぶっちゃけ見た目も内容もゲームとしてクオリティが低いですし、
作者のブランド性(活動名義の知名度)も低いのでそのゲームを知る機会がないからです。
なのでまずは、短編ゲームを作って技術・知識・ノウハウを磨きましょう。
そして、たくさん短編ゲームを作って1か月おきくらいのスパンで連続投稿していきましょう。
そうすると、自ずとあなたのゲームは遊んでもらえるようになり、脱初心者を果たすことができます。
長編ゲームを作るのはそのあとがオススメです。